キャニオニング
岩登り・ザイルワーク・沢登り等特殊な訓練をした人たちが人の入らぬ沢に入りシャワーのごとく降り注ぐ滝を登ったり一枚岩の「滑(なめ)」ウォータースライダーのごとく滑り降りて楽しんだいわゆる「沢登り、沢遊び」をスポーツ化させたもので誰でも参加でき「キャニオニング」(「キャニヨニング」「シャワークライミング」とも称する)です。
ここみなかみは谷川岳を抱える山岳地でキャニオニングに適した魅力的な沢がいくつもあり専門的技術を有するガイドが参加者の皆さんを自然豊かな渓谷にご案内します。
キャニオニングとシャワークライミング
キャニオニング
登山道等を上り沢の下りを主に楽しみます。ロープを使って下降したり、小さな滝や滑をウォータースライダーのように滑り降りたり、滝つぼで泳いだりしながら下流に向かいます
シャワークライミング
字のごとく小さな滝をシャワーを浴びるように登ったり、滝登りをしたりしながら上流に向かい、帰りは小さな滝や滑をウォータースライダーのように滑り降りたりしながら下りてきます
コース案内
半日コース(4月~10月)
初めての方でも大丈夫。沢遊びの楽しさが凝縮されたコースです
1日コース(4月~6月)
半日コースではいけない沢や上流部まで楽しめるリピータ向けのコースです。体力的にもきついコースなので初めての方は半日コースを体験してからの方が良いと思います
ファミリーコース(夏休み)
小学生以上のお子様に沢遊びの楽しさを知ってもらうためのコースです